スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2010年10月21日

抜けた乳歯はどうする

皆さんお子さん、お孫さんの「抜けた乳歯」はどうされていますか。
日本では、永久歯の成長を願って、下の歯は屋根の上に、上の歯は床下に投げ入れていませんか。
世界の風習について知る機会がありましたので紹介します。

アメリカ・メキシコ
子供が抜けた乳歯を枕の下に入れて寝ると、寝ている間に妖精が来て歯をもっていき代わりにコインを置いていく。

モンゴル
抜けた乳歯は、肉の脂肪の部分に入れて若い犬に食べさせる。モンゴルでは犬は尊敬され、守り神なので、こうすることにより、丈夫な歯が育つとしんじられている。

フランス
子供が抜けた乳歯を枕の下に入れて寝ると、寝ている間に妖精が来て歯をもっていき代わりにプレゼントをおいて行く。

スロベニア
抜けた乳歯を枕の下に入れておくと、ねずみが来て歯を持っていき、代わりにキャンディを置いてく。

オーストリア
上の歯は家の下に、下の歯は屋根の上に投げる(日本と同じ!!)。

スペイン
抜けた乳歯を枕の下に入れておくと、ねずみが来て歯を持っていき、代わりにコインを置いてい
く。


ベトナム
上の歯も下の歯も屋根に向かって投げる。

イタリア
臍の緒のように、記念にとっておく。

イギリス
抜けた乳歯を枕の下に入れておくと、コインに変わる。

どうですか、モンゴルはちょっとすごい!!
イタリアもいいですね、虫歯のない全部の歯を子供が成人(結婚)したら、記念にあげて、またその子供の歯を大事にして、抜けた歯をまた子供にあげていけば、本当に虫歯は無くなるかも。それにちょっとでもお手伝いできたらいいなと思います。  


Posted by wataru at 03:30 | Comments(1) | 医院より

2010年10月11日

長崎

こんばんは〓〓〓今日は亀山社中で飲んでます。
写真は亀山社中から長崎市内を眺めたところです。
たぶん竜馬も眺めた景色でしよう
  


Posted by wataru at 00:09 | Comments(1)