2009年09月11日

セキュリティ講習

こんばんわ。受付のやまうちです。

昨晩は、院長と二人管理者のためのセキュリティ講習に参加してきました。
当院もHPとblogを始めましたので、
ネット社会でのセキュリティを学んできました。
便利な世の中ですが、きちんとした知識を持たないままでは怖いですね。
勉強になりました。


そして、講習の後はお食事に。
院長の希望で、大財に新しくできた道頓堀という鉄板焼きのお店です。

もんじゃ焼きが食べたい!気分でしたので
お店オリジナルミックスと塩ダレのもんじゃを注文。
鉄板焼きのイカと豚トロも。

院長は自分で焼くのは初めてだったようで、とっても真剣でした!

セキュリティ講習セキュリティ講習
まずは、タネの中の具だけを鉄板で焼きながら、コテで刻んでいきます。

セキュリティ講習
刻んだ具を丸くドーナツみたいにして、
真ん中の穴に残りのタネを少しずつ流しいれます。
ここで、一度液をかき混ぜて流し入れないと、
生地が固まらずシャバシャバになります(笑)
院長のはシャバシャバになっちゃいました。

セキュリティ講習
生地がとろとろになって、タネを全部混ぜたら薄く広げて焼きまーす☆
鉄板のあいたところでは、イカが美味しく焼けています。

セキュリティ講習
生地の外側からグツグツと焦げてきたら、コテではがしていただきまーーーーす!!!
豚トロも美味しくやけてます。


最初はどうなることかと思っていましたが、自分たちで焼いたものは
とっても美味しかったし、色々な話をすることができていい時間でした。



受付として副島歯科に入って1年9ヶ月。
ようやく受付のお仕事と歯科のことを少しですが、分かってきました。
患者さんに気持ちよく受診していただけるように。
院長やスタッフが笑顔で働けるように。
そして、自分のスキルのためにも頑張っていこーーーーと。

院長と話をさせてもらって、改めて考えました。



ご飯が終了したころには、すっかりいい気分の院長。
道頓堀の狸さんと仲良くなってきました。
セキュリティ講習


セキュリティ講習の話じゃなくて、もんじゃ焼き講習に
なっちゃいましたね。


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
8月4日の記事
10月20日の記事
初窯出し
6月23日の記事
副島歯科医院の陶芸クラブ
ハナミズキ
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 8月4日の記事 (2022-08-04 13:37)
 10月20日の記事 (2021-10-20 05:41)
 初窯出し (2019-09-27 04:27)
 6月23日の記事 (2019-06-23 03:44)
 スタッフミーティング (2019-06-02 04:30)
 副島歯科医院の陶芸クラブ (2019-03-14 18:00)

Posted by wataru at 21:22 | Comments(0) | スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。